2011年07月15日
このたび、健康保険法施行規則第50条の定め等に基づき、健康保険の被扶養者認定状況の確認(以下「検認」といいます)を下記のとおり実施いたします。
検認とは、既に健康保険の被扶養者として認定されている方が現在も引き続き「被扶養者資格」が適正であるかどうかの確認をさせていただくものです。
被扶養者の平成22年( 1月~12月 )の収入額( 給与収入、年金収入、継続的な不動産収入等 )や別居している被扶養者への仕送り等について、確認書類をご提出いただきます。
対象の方には被扶養者情報を記載した「健康保険被扶養者確認調書」を送付します。
なお、被扶養者の資格確認は今後も定期的に実施します。
■検認対象者
平成23年7月1日時点において当健康保険組合の被扶養者である方
※ただし、任意継続被保険者と平成23年1月1日以降に認定された被扶養者を除く。
■確認調書発送日
平成23年7月15日(金)~ 所属事業所担当者より随時配付されます。
※記入要領や添付資料については、確認調書の同封資料をご確認ください。
■提出物
①健康保険被扶養者確認調書
②収入状況等に応じ、収入証明、学生証、住民票、仕送りの証拠書類など必要な確認書類
※ご提出いただく確認書類は被扶養者の状況に応じ、それぞれ異なります。
■提出先
所属事業所の健保担当者 経由 健康保険組合宛
■提出期日
平成23年8月23日(火)
※所属事業所健保担当者の指示に従ってください。